上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)

このブログでもシリーズ化していた「痔瘻体験記」ですが、ついに終焉の時を迎える事となりました。
思い起こせば二年前、突然肛門様に出来た異変から全ての物語は始まりました…。
そう「痔瘻」との壮絶な死闘の歴史が動き始めたのです!
そんな長きに渡って患ってきた痔瘻ですが、とりあえず完治ということになりましたのでご報告させていただきます(笑)
スポンサーサイト

たまたまネットをみていると、
痔をなめてるとこうなる:2のまとめRという記事を発見しました。
「痔」という言葉を聞くだけで、過敏に反応してしまう私ですので(笑)もちろん食いついて見てしまいました。
内容は「痔瘻」になった方の体験をイラストで分かりやすく説明してくれていました(笑)
やはり文章で説明するより、よっぽど分かりやすかったです。

手術してから3週間が経とうとしています。
手術から1週間目で周りの傷の皮膚を削ったので、それから数えると2週間です。
もうそんなに経ったのかという感じなのですが、お尻の状態はまだまだ傷が残っている状態です。
あぁ…いつまで痔瘻生活続くのかなぁ?。
秋なのでちょっとセンチメンタルな気分になってしまいそうです。
※痔瘻についての体験記はカテゴリーの「肛門の病気(痔瘻)」にまとめていますのでそちらをご覧下さい。早いもので再発痔瘻の再手術をしてから1週間が経ちました。
再手術をしてからは1週間ごとに通院となっています。
再手術をしてから1週間の生活と診察の結果をレポートしたいと思います。

先週の土曜日に痔瘻の手術をしてから5日が経ちました。
痛みはほとんどないのですが、さすがにトイレ(大のほう)をすると肛門様が悲鳴を上げてしまいます(泣)
あと手術をして大変なのが傷のケア。
基本的に傷がある場所が場所なので、消毒とかはしない(しても常に最近がいるので消毒する意味がない)のですが、傷口から滲出(しんしゅつ)液という膿のようなものが出ます。
これが結構な量でるのでガーゼなどを当てておき、一日に3、4回取り替えなければいけなく、かなり邪魔くさいのです。
この滲出(しんしゅつ)液って一体なんなんだと思っていたのですが、この滲出(しんしゅつ)液こそ傷を治すために必要なものだったのです。
※痔瘻についての体験記はカテゴリーの「肛門の病気(痔瘻)」にまとめていますのでそちらをご覧下さい。全国の痔瘻に悩んでいる皆様、お尻の具合はどうでしょうか?
前回の日記にも書きましたが、私の痔瘻はこの期に及んでまだ生きていまして、3度目の手術をすることとなりました。肛門周囲膿瘍の切開術を入れれば4度目の手術となります(汗)
痔瘻でこれだけ手術する人っているのか??
と自分でも不思議な感じがします。
さて私、4日前の9日土曜日に痔瘻3度目の手術を行ってきましたのでその詳細をお伝えしたいと思います。
※痔瘻についての体験記はカテゴリーの「肛門の病気(痔瘻)」にまとめていますのでそちらをご覧下さい。ショック!痔瘻が手術で治っていなかった!再発痔瘻治療体験記【通院編】を書いてから三週間が経ちました。
以前は手術をするかしないかは今後の傷の様子にかかっていると言われ、様子をみていました。
しかし、改善する様子はなく症状が続く状態でした。
そして昨日、かかりつけの肛門科へ健診へ行ってきました。
結果、傷の治りが良くないようで再手術をすることとなりました。
まぁ覚悟はしていたんですがこれで4回目の手術となります(泣)
※1回目は肛門周囲膿瘍の切開術→日帰り
※2回目は痔瘻根治術(開放式)→日帰り
※3回目は再発痔瘻の根治術(開放式)→入院
手術日などは仕事の関係上まだ未定ですが、今回は日帰りで出来る手術だそうです。
世の中の痔瘻で悩んでいる方や再発した方、また治療や手術で悩んでいる方、私のようなパターンてなかなか無いと思いますよ(泣)
4回も手術ってどうよ??
しかしそんな私だから語れる体験という物があります。
痔瘻で悩んでいる方に少しでも知識と勇気を与えられたらと思い、私の今までの痔瘻ライフをまとめてみたいと思います。
細かく書くと超長文になるので簡単にまとめます。
詳しくはカテゴリーの
肛門の病気(痔瘻)をご覧下さい。

前回、
ショック!再発痔瘻の手術から5ヶ月が経ったが治っていなかった事が判明したで書いたように、痔瘻の根治手術をしたのにもかかわらず手術の傷口が完全に治っておらずいまだに痔瘻の症状が続いております。
前回のイターイ処置から一週間が経ちました。
傷の具合を診てもらうために健診へ行ってきましたのでその様子をレポしたいと思います…。
※痔瘻についての体験記はカテゴリーの「肛門の病気(痔瘻)」にまとめていますのでそちらをご覧下さい。肛門周囲膿瘍から痔瘻になり、再発するも2回の手術を乗り越え現在に至ります。
私の詳しい痔瘻歴はこのブログのカテゴリー
肛門の病気(痔瘻) をご覧下さい。
さて、再発痔瘻の手術から5ヶ月が過ぎました。
思い起こせば早かったような長かったような…あんな痛い思いは二度としたくはありません(泣)
昨日は定期健診と言うことで久しぶりにかかりつけの肛門科へ行ってきました。
しかし、悪夢は再び私を襲うこととなります…
※痔瘻についての体験記はカテゴリーの「肛門の病気(痔瘻)」にまとめていますのでそちらをご覧下さい。私が痔瘻の手術を受けてから3ヶ月が過ぎました。
体験記をこのブログでも書いたことにより、「痔瘻」で検索して来てくれる方が増えました。
その中でも「痔瘻は○○ですか?」というような疑問系で検索して来られる方もいますので、今日はその疑問系にすこし答えていこうかと思います。
これは痔瘻になった人しか分かりませんからね(笑)