上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)

ネットを見てたら、こんな記事を発見!!
[ 参照記事:
OS Xのゴミ箱を新型Mac Proに ]
記事を読むと、どうやら画像をダウンロードして、ターミナルをゴニョゴニョっとすると、Appleから新しく発売される新型Mac Pro風のゴミ箱に変更出来るらしい!
↓やってみた結果ww

で、元記事の手順通りにやってみたら私のMacはバージョンが10.6.8で、少し勝手が違っていたので10.6.8用の手順を説明してみたいと思います。
バージョンの確認と設定の手順
私のMacちゃんはバージョン10.6.8です。

で、手順を書くと
- こちらからアイコンファイルをダウンロードし解凍
- Machintosh HD > システム > ライブラリ > CoreServicesにアクセスし、※1「Dock」を右クリックし、「パッケージの内容を表示」を選択
- Contents > Resources にアクセス
- 「Resources」フォルダ内にある※2「trashfull.png」「trashempty.png」の二つをバックアップ
- 1でダウンロードしたアイコン画像ファイル※3(「trashfull.png」「trashempty.png」の二つ)を「Resources」フォルダにドラッグ&ドロップして旧ファイルと置き換える※4
- ターミナルを起動し、「killall Dock」と入力し実行
※1 元記事では「Dock.app」となっていましたが、私のMacではただの「Dock」でした。
※2 元記事では「8つファイルをバックアップ」となっていましたが、私のMacでは「trashfull.png」「trashempty.png」の二つしかありませんでした。
※3 ダウンロードしたフォルダーには「trashfull.png」「trashempty.png」の二つ意外にも画像ファイルがありますが私の場合使いませんでしたので、無視しても大丈夫だと思います。
※4 ファイルを置き換える際、以下のような表示が現れますが、普通に認証してパスワード入れたら大丈夫でした。

以上のような手順を行うと、今までのゴミ箱が新型MacProになっちゃいます☆